• 10:00-17:00(電話応対時間)
    メールは、24時間対応

Blog

なんてことを… Mar 17, 2018

なんてことを…

今ご相談を受けている方は、成人してからも家族滞在ビザで更新を繰り返されていたそうなのです。

でも、大学を卒業して就職ができたので、ビザを変更しようとしたんですって。
しかし、よりによって変更しようとしたビザが「定住者」!!

しかも、入管はそれを受理してしまい、「ビザ申請中」ビザになってしまいました。
なんでやねん~!!

いや、定住者は日本人の子供じゃないと許可されませんって・・・。
というようなことを全く調べずに申請し、しかも入管も教えずに受理するという非常にヤバイ案件です。

入管は、もう家族滞在は出せないとか言っているらしいし、ご本人様は心配されておりました。
(↑そんなことはない!)
どうも、行政書士に頼むと高いというイメージがあって、相談されなかったようです。

ちょっと、待ってください!!
ここに、リーズナブルな行政書士がいるじゃないですか!!

なんとも、やりきれない依頼でございました。

みなさま、ビザ申請するときはもう少し慎重にお願いいたします。
そして、メール相談はタダですから、ぜひ、相談してください!

More in this category: 専門書の営業を受ける »

ビザ申請に関する質問をお待ちしております!

About Us

当事務所は、東京の高田馬場で外国人のビザ申請取次を専門的に扱っております行政書士事務所です。

入管へのビザ申請は、もちろん、ご自分でもできますが、入管法を知らないでやっても、許可される確率は非常に低いです。入管法に精通し、入管という「お役所」を良く知る行政書士の辻にお任せ下さい。

高田馬場にいらっしゃった折には、ぜひ、お立ちより下さい!

LINKs

東京入国管理局
日本行政書士会連合会
東京行政書士会

的場貴彦行政書士事務所様(熊本)
office-matoba.jp

Address

LINEのIDです。